今日のニュースを読んでいたら、ちょっとワクワクする記事が・・・!
【追記(2020.5.29)】
ブルーインパルスの飛行スケジュールと飛行ルートが確定しました!
時間はお昼0:40頃から、1時頃にかけて、豊島区から文京区、台東区、墨田区、江戸川区、葛飾区、千代田区、中央区、港区、目黒区、川崎市中原区、世田谷区、渋谷区、新宿区、豊島区のルートを2回周回するそうです!

ブルーインパルスとは?
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。青と白にカラーリングされた6機の機体が、大空で展開する一糸乱れぬフォーメーション、そしてダイナミックなソロ演技――次から次へ繰り広げられる驚異のパフォーマンスは、初めて観る人にとっては驚きの連続に違いありません。
地上は大きな感動と歓喜の声に包まれます。その美しく雄大、華麗にして精密なフライトは、内外から高い評価を得てきました。これからもブルーインパルスは、「創造への挑戦」を合言葉に、より多くの人に「夢・感動」を感じていただける展示飛行を求め続けていきます。
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/about/
5/29の飛行イベント時間や場所は?
この気になる29日のブルーインパルスの東京上空飛行のスケジュールや場所ですが、なんと「当日まで未定」です。
と言うのも、コロナウィルスの影響を考慮して、人の密集を避けるためにあえて飛行場所や時間の詳細は明らかにしていないのだそうです。
その代わり、ブルーインパルス飛行が終わった後に、空自のツイッターなどで写真や動画を公表する予定だそうです。
でも、それよりも早く、オンタイムで誰かがSNSで発信してくれそうですね(^^)
もし見に行かれる方がいらしたら、くれぐれも密になりませんように、お気をつけくださいね。
過去のブルーインパルス東京上空飛行の時はどうだった?
#ブルーインパルス
— きりしま (@Re9E7MKysqvLJgt) May 28, 2020
以前 国立競技場の上を飛んだ時の
画像です。代々木体育館前で
撮影しました。
大変広い場所で三密を避けて撮影可能です。同じコースを飛ぶかは
わかりませんが、ご参考まで。
渋谷スクランブル交差点での撮影は
ほぼ無理です。 pic.twitter.com/L27nbxliyx
ちなみに、ブルーインパルスが東京都心を最後に飛行したのは、2014年5月31日の旧国立競技場のお別れイベント「SAYONARA国立劇場 FINAL」の時。
その時は、午後5時35分から10分程度、国立競技場を中心とした東京上空で、6機編隊が4種類の直線飛行を行ったそうです。
また、その時の当日の飛行ルートは、埼玉県の入間基地から出発し、埼玉県草加市や東京都の足立区、板橋区なども上空を通過したそうですよ。
明日も同じようなルートになるのでしょうか?それとも・・・・・?
SNSにも期待の声がたくさん!
ブルーインパルス明日東京の空を飛ぶの激アツすぎる(興奮)
— むに(5) (@mnl_ikn) May 28, 2020
エーー
— りなた (@_RRinaTT_) May 28, 2020
ブルーインパルスみたいよぉぉぉぉぉぉ
本当はブルーインパルス滅茶苦茶行きたいけど、都心はコビッドちゃんがいそうなんで外出自粛します…
— Mr.ANA (@MrANA_JA899A) May 28, 2020
6年前の国立競技場、懐かしい〜
— AKI (@shizuka_aki03) May 28, 2020
時間と場所を事前に教えてしまうと密になる恐れがあると言ってくれてるね。
第2波の原因にならないよう、家でTLを楽しみにしてよう✈️#ZERO #ブルーインパルス pic.twitter.com/X4ybe2T8Z5
アメリカではニューヨークをはじめ、
— Angel24 (@Angel2497668224) May 28, 2020
各地の医療従事者に敬意を表して飛んでいるそうです✈️
USネイビーのBlue Angels
USエアフォースのThunderbirds
日本のブルーインパルスも続け!#アメリカ #医療従事者に感謝 #ブルーエンジェルス #サンダーバード https://t.co/uKKOEIVYmQ
ブルーインパルスの飛行は本当に感動するから、医療従事者の皆さんの心に届くといいな…
— 村椿玲子 (@tsubaki_actress) May 28, 2020
見れても見れなくても、心には届くと信じてる!(*☻-☻*) https://t.co/dtzIxfUZBB
日本でもこういう粋な計らいができるようになったのは大きな成長だね👍
— HiROっち@次回⋯? (@_xxx_HiRo_xxx_) May 28, 2020
ブルーインパルスが29日に東京の空を飛ぶ https://t.co/vj5z1yHBmm
ブルーインパルスまじで見れる人は見て???うわかっけぇ!!!!!ってなるからまじで。(語彙力)写真は私が撮ったやつ https://t.co/R3NojLfWig pic.twitter.com/mJlNA9N5rx
— Kumin@低浮上 (@Hasumi0906Kumin) May 28, 2020
まとめ
2020年5月29日に、新型コロナウィルスの治療に命をかけて下さっている医療従事者の方々への感謝と応援の気持ちを届けようと、航空自衛隊のブルーインパルスが東京上空を飛行することが発表されました。
これには医療従事者だけでなく、航空ファンの一般市民からも「楽しみ」という声がたくさん上がっています。
人手が足りず、予断を許さない患者さんのために働くお医者様や看護師さんは、なかなかブルーインパルスが飛ぶタイミングで外に出て空を見上げる余裕がないかもしれません。
だけど、ブルーインパルスの飛行は、コロナ疲れで気持ちが落ち込んでいる人々の心の中にワクワク感をもたらしてくれますし、願わくば、医療従事者の方が1人でも多く、上空を飛ぶブルーインパルスを見上げて、心を癒してくれたらなぁ、と思います。
医療従事者の方に言われなき誹謗中傷を浴びせ、差別的な態度を取る人もいるというニュースに怒りを覚える時もありますが、大多数の日本人は、医療従事者の方へ感謝の気持ちを伝えたいと思っていると思います。
私はもう、都内勤務でなくなってしまったので、ライブではブルーインパルスは見れませんが、きっと誰かがタイムリーにSNSにアップしてくれると思いますので、それを楽しみにしたいと思います。