スポンサーリンク
家事(家電・グッズ)

テレビで紹介されたおすすめ【便利おそうじグッズ】ランキングまとめ!お風呂・トイレ・リビング・キッチンetc

スポンサーリンク

この記事では、『ヒルナンデス』『なないろ日和』『バゲット』などのテレビ番組で紹介された「便利掃除グッズ」をまとめています。

 


・2020年4月放送『ヒルナンデス』:「おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3・・・リビング・ベランダ編/キッチン編/お風呂編」

・2020年4月28日放送『なないろ日和』:「部屋中綺麗に気持ち良く!達人が伝授 正しい掃除方法」

・2020年9月16日放送『バゲット』:カインズの楽カジCLEANグッズTOP5


 

などから、目からうろこだったり、ぜひ我が家でも取り入れたい!と思うような、激落ちで家事や掃除の時短・簡素化に役立つおすすめ掃除グッズがたくさん登場します。

すぐに活用できるおすすめお掃除グッズランキングをご参考に、ぜひおうちをきれいさっぱりお掃除してみては?

スポンサーリンク
  1. 【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3「リビング・ベランダ編」
    1. 第1位 ホームケアシリーズ 外壁汚れ用
    2. 第2位 住まいの汚れ落とし 消しゴム
    3. 第3位 ぱくぱくローラー
  2. 【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3「キッチン編」
    1. 第1位 超電水クリーンシュ!シュ!
    2. 第2位 つけおきくん(換気扇専用洗剤)
    3. 第3位 パルスイクロス
  3. 【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3:「お風呂編」
    1. 第1位 茂木和哉 バスタブ用
    2. 第2位 1分でキラリで頑固な鏡のウロコ取り
    3. 第3位 網戸外さず洗える!網戸お掃除ローラー
  4. 【バゲット】掃除の家事ストレス解消におすすめ カインズ楽カジCLEANグッズ 人気TOP5
    1. 1位 ケースが要らない ワイヤーフレームカーペットクリーナー
    2. 2位 スプレー付き窓ガラスワイパー
    3. 3位 水拭きも吸水もできる 立つスポンジモップ
    4. 4位 汚れをよく落とす汚れにくいぞうきん
    5. 5位 奥まで届くすき間ワイパー
  5. 【なないろ日和】プロが教える正しい掃除の仕方&効果的な洗剤の選び方 
    1. 掃除のプロが伝授!玄関の汚れの効果的な落とし方
    2. 掃除のプロ直伝 窓ガラスの汚れをキレイにする方法
    3. 掃除のプロ直伝 洗面台のカルキ汚れ・蛇口の水垢などの水回りの汚れの効果的な落とし方
    4. 掃除のプロの技!空気清浄機の正しいお掃除の仕方
    5. 掃除のプロの技!テレビの裏側に溜まったホコリを綺麗に取る方法
    6. 掃除のプロの技!テレビのリモコンのお掃除の仕方
    7. 掃除のプロの技!洗濯槽の中のゴミフィルターのお掃除の仕方
    8. 掃除のプロの技!洗濯槽の中の汚れ
    9. 掃除のプロが使うナチュラルで手軽なおすすめの洗剤
  6. 便利&おすすめお掃除グッズランキングまとめ

【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3「リビング・ベランダ編」

第1位 ホームケアシリーズ 外壁汚れ用

 

お部屋の中はこまめに掃除する人も、ベランダはついつい後回し、なんていう方は多いのではないでしょうか?

排気ガスや雨だれのダブルパンチで、ベランダの汚れもすごいことになっていませんか?

在宅勤務等で家にいることが多い今こそ、そんなベランダ掃除に手を付けるチャンス!

ベランダには、外壁専用の洗剤「ホームケアシリーズ 外壁汚れ用」を使います。

排気ガスなどの油分を含んだ汚れは酸性なので、弱アルカリ性のこの洗剤が汚れを中和し、こすり落とすと効果的なんだとか。

やはり洗剤は、そのパートごとに専用のものを使うと汚れもキレイに落ちるのですよね。

特に花粉の時期は、ベランダ汚れも放置すると、せっかくの洗濯物に花粉がついてしまう恐れもありますので、いつもスッキリベランダも綺麗にしておきたいです。

 

\ホームケアシリーズ外壁汚れ用を通販で買う/

友和/ホームケアシリーズ 外壁汚れ用 400ml

第2位 住まいの汚れ落とし 消しゴム

 

お子さんが小さい時に壁に書いてしまった落書きや、ゴミ箱などを置いてある壁の裏に塗料が移ってしまった跡など、うっかり付いてしまった汚れってありますよね。

そんな汚れに効くのが、JAPAN DIY HOMECENTER SHOWで銀賞を受賞した「住まいの汚れ落とし 消しゴム」の改良版!

このショーはホームセンター業界の最大の総合展示会で、過去にも様々な人気グッズを見出してきたショー。

そんな名誉あるショーで銀賞を受賞した消しゴムをさらに改良した商品は、汚れを落とす剥離剤等が入っている汚れ落とし専用の消しゴムです。

 

  • ホワイト部分・・・壁の落書きや手垢、スニーカーやバッグについた黒ずみを落とす
  • ブルー部分・・・鍋、やかんの焦げ付きやトースターの汚れを落とす

 

と、2パートに分かれて、用途に応じて汚れを落としてくれます。水気を使わないドライクリーン法だから、汚れがしみのように広がることなく、消しゴムで包み込み、きれいに落とせるのがポイント。

洗剤や薬品を使わないので、嫌な匂いが部屋に籠ることなくお掃除できるのもうれしいですね。

 

 

\住まいの汚れ落とし消しゴムを通販で探す/

第3位 ぱくぱくローラー

 

ワンチャンやニャンコなどペットを買っているお宅の強い味方がこれ!

たとえ犬や猫がいなくても、リビングのカーペットの上は、髪の毛やホコリやゴミがたまりがちで、掃除機で吸い取ってもうまく取れずに困りますよね。

このぱくぱくローラーは、一見、普通の粘着テープのローラーに見えますが、実はこれはテープではなく、エチケットブラシがついてるローラーなんです。

前後にローラーを動かすと、エチケットブラシがゴミなどをからみ取ってくれて、そのままローラーの中へ。最後は、フタを開けてごっそり取れたゴミを捨てるだけ!

電気も不要、テープの取り替えも不要なエコなグッズでもあります!

掃除機を出さずに、ちょこっとカーペットやソファのゴミ取りができるのもいいですね。

 

\パクパクローラーを通販で買う/

送料無料 NEW ぱくぱくローラー 808-844 エチケットブラシ便利グッズ 猫雑貨 ねこ雑貨 猫用品 ペット用品 かわいい 可愛い(くり返し使えるカーペットクリーナー/スペア不要!)(コロコロ/髪の抜け毛/ホコリ/ペットの抜け毛)

次は「キッチン編」をお届けします。

【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3「キッチン編」

第1位 超電水クリーンシュ!シュ!

何年も掃除をせずに汚れが蓄積した電子レンジの汚れに最強の洗剤が「超電水クリーンシュ!シュ!」です。

メディアでも何度も取り上げられている人気商品なんです。

ラップをせずにレンジでチンすると、中に汚れが飛び散りますよね。それを放置してまた加熱・・・を繰り返すと、電子レンジの中が油汚れでさらにこびりつくという悪循環が・・・。

そんな時の強い味方が、なんと原料は水だけ、という「超電水クリーンシュ!シュ!」。水だけだから、食べ物を入れる電子レンジの中でも安心して使えるのがうれしいですね。

水を何度も電気分解することで作られる電解アルカリイオン水。なんと、油性ペンで書いた文字まで、このお水で消えてしまうのでびっくりです。

電子レンジで使うには、超電水を耐熱皿に200ml入れて、600wの電子レンジで3分加熱します。すると水蒸気が汚れにくっついて、細部まで浸透。それを一気に拭き取ってしまうのです。

番組では、10年もお掃除していないガチガチに汚れた電子レンジの内部が、ピカピカになっていましたよ。

 

\超電水クリーンシュ!シュ!を通販で探す/

第2位 つけおきくん(換気扇専用洗剤)

 

どこのお宅でもお手入れに困っているキッチンの汚れの代表格・・・換気扇。

普段汚れを見ることがないですが、油汚れがガチガチすごいことになっていますよね。主婦の間でも、大掃除で苦戦した場所ランキングで、レンジフード・換気扇が歴代堂々1位なんだそうですよ。

家にいる時間が多い今こそ、換気扇専用の「つけおきくん」で、この普段やらない換気扇のお掃除をするチャンスです!

最近換気扇に使われることが多いアルミ素材の「シロッコファン」は、従来の洗剤だと変色してしまうことがあるのですが、紹介された「つけおきくん」は、この素材用に開発された洗剤なので、家庭で簡単に換気扇のお掃除ができるんです。

使い方も簡単。4~6リットルの水につけおきくんを100ml加えて、シロッコファンを2時間つけおきするだけ!汚れが浮き、水の色が変わってくるのがわかりますよ!

 

\つけおきくんを通販で探す/

created by Rinker
アズマ工業(Azuma Industrial)
¥1,500(2024/12/04 19:26:26時点 Amazon調べ-詳細)

第3位 パルスイクロス

このクロスは、キッチンの中でもとりわけ冷蔵庫の汚れに使いたいクロス。

冷蔵庫内の食べ物のカスや、お茶の液だれで付いてしまった茶渋の汚れにお困りの方も多いのでは?

これを簡単に落とすことができるのが、パルスイクロス。シリーズ累計904万枚も売れている大人気商品だそうです。

使い方は、水でクロスを濡らすだけ。そのまま冷蔵庫内の汚れを拭き取ると、長さ12mmの極細繊維が、汚れをごっそりからめとってくれるんです。

水拭きだけでスッキリは、手軽でうれしいですね。

足が長いのでホコリだけでなく、髪の毛やペットの毛、もよく絡めとります。だから、フローリングの溝や網戸など短い毛足だと届きにくいところにもしっかり届きますので、使う場所は無限大です。

 

\パルスイクロスを通販で買う/

次は「お風呂編」をお届けします。

【ヒルナンデス】おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3:「お風呂編」

第1位 茂木和哉 バスタブ用

 

 

皮脂や垢、シャンプーなどの成分が固まることによってバスタブの壁や床などにできる黒ずみ。これも主婦の悩みですね。

累計140万個売れている、超有名な水垢落とし茂木和哉がそんな汚れのお役に立ちます。

従来品を改良してバスタブ用に新たに開発されたこちらは、より細かな粒子を使っているので、バスタブなどの素材にも使えるようになったとか。

真っ黒になったお風呂の床も、バスタブの側面に付いた黒ずみも、この洗剤を使ってしばらくこすると、真っ白になって気持ち良い!

表面の汚れだけをこすっているので、床などの素材を傷つける心配もないのだそうです。

実は通常のバスクリーナーでは蓄積された水アカ汚れは取れないのだそうです。入浴剤の色移りとか、毛染め液がシミになってしまった跡なども。。。

バスクリーナーでゴシゴシ頑張ってもとれない汚れに「茂木和哉バスタブ用」を試してみてくださいね。

これでお風呂も新品のような輝きを取り戻してくれますよ。

 

\茂木和哉バスタブ用を通販で買う/

\テレビで話題/【送料無料】【正規取扱店】茂木和哉 バスタブ用 150ml きれい研究所

第2位 1分でキラリで頑固な鏡のウロコ取り

 

鏡のウロコ取りって、いつも主婦の悩みではないでしょうか?

普段からキレイにしているつもりなのに、気づくと鏡にビッシリついているウロコ。この汚れは、水の中のミネラル分や石鹸カス、垢、カルキ、カルシウムなどが蒸発してできてしまうんですって。

このウロコ汚れに強いのが、水垢、石鹸カス、サビ取り用洗剤1分でキラリ

怪しいヒーローものがパッケージに描かれた、胡散臭さ満載の洗剤で、しかもお値段も5000円以上とかなり高額なのに驚きますが・・・。

でもこれ、実はすごい洗浄力なんです。専用のハケが付いているので、まずは洗剤を鏡に吹き付けたら、ハケで洗剤をグルグルと泡だてます。

最後に拭き取ると、ウロコがなくなり1分でピッカピカの鏡に!

私は以前、プロのお掃除屋さんにかなりのお金を出して、お部屋全体のクリーニングをしてもらったことがあります。その時、お風呂の鏡の清掃も入っていたのですが、ウロコ、全然取れていなかったのです。

そんなお金を出すなら、自分でやった方が良かった・・・この5000円は安いと思います!

 

\1分でキラリを通販で買う/

時短レンジャー 業務用ガンコ汚れ取り「1分でキラリ」(500ml) 【サビ取り 掃除 鏡 自転車 車 ホイール 洗浄 ヒルナンデス】【ギフト プレゼント】【送料無料】

第3位 網戸外さず洗える!網戸お掃除ローラー

 

お風呂の網戸は意外に盲点。でもよく見ると、しっかりと汚れが溜まっている箇所です。

お風呂の換気のために窓を開けても、網戸がホコリだらけだと、せっかくの換気が台無しです。

網戸は、片面を拭いても反対側に汚れが回ってしまうだけで汚れがなかなか取れません。

そんな時の便利グッズが、網戸外さず洗える!お掃除ローラー

ローラーに付いた細かなフィルムが、網戸の片側を掃除するだけで反対側にも回り込み、汚れを掻き出してくれるんです。仕上げに濡れた雑巾で網戸を拭きあげれば、ホコリだらけだった網戸がピッカピカ!

 

\網戸外さず洗える!お掃除ローラーを通販で買う/

created by Rinker
Handy crown (ハンディ・クラウン)
¥2,480(2024/12/04 19:26:27時点 Amazon調べ-詳細)

次は、『バゲット」で紹介された、【掃除の家事ストレス解消におすすめ カインズ楽カジCLEANグッズ 人気TOP5】ランキングをお届けします。

【バゲット】掃除の家事ストレス解消におすすめ カインズ楽カジCLEANグッズ 人気TOP5

お掃除のストレスから解放されたい人必見!

2020.9.16の日テレ系「バゲット」の気になるランキングコーナーで放送された、カインズの楽カジCLEANグッズTOP5をご紹介します。

何げに重労働で疲れる家の掃除のストレスを解消してくれて、掃除が楽チンになる便利掃除グッズがたくさん登場します!カインズが近くにない方には、カインズの商品の他、一般の通販サイトでも購入できる似たような機能の商品もご紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。

1位 ケースが要らない ワイヤーフレームカーペットクリーナー

このワイヤーフレームカーペットクリーナのすごいところは、壁に掛けても、床に置いても、テープ部分が接触しないようになっているフレーム構造です。

こういうカーペットクリーナーって、いちいちケースにしまうのが面倒に感じませんか?でもこれなら、その辺にポイっとおいても、床にテープが接着しない構造になっているので、気軽にカーペットのコロコロが使えてとっても便利なんです。

しかも、テープはめくりやすくて切らずにはがせるらせん状のカットテープだから、使いやすさも抜群です。

 

カインズ通販サイトで詳細を見る

 

\逆の発想でコロコロをインテリアに!こんなのいかが?/

置いておいてもとってもおしゃれなコロコロ!

2位 スプレー付き窓ガラスワイパー

窓ガラス掃除をするときって、ワイパー、バケツ、ホース、乾拭き用雑巾など、いろいろなものを用意しなくては行けなくて、面倒ですよね。

でもこのスプレー付きガラスワイパーがあれば、これ1つで窓拭き掃除ができます!タンクに水を入れてスプレーしながらモップで拭き掃除をすれば、バケツは不要。

しかも、裏面に拭き取り用の水切りもついているから、拭き取り用の雑巾を用意しなくても済みます。

 

カインズ通販サイトで詳細を見る

 

\カインズ以外で同じ機能の窓ガラスワイパーを見てみる/

3位 水拭きも吸水もできる 立つスポンジモップ

よくジュースやスープなどの飲み物を床にこぼしてしまう小さなお子さんがいるご家庭には必須の1本が、こちらの立つスポンジモップ。

たくさんの水分をこぼしてしまった時、何度も雑巾をすすぎに行って、また拭いて、という作業が面倒ですよね?

そんな時も、このモップがあれば大丈夫!スポンジ部分で水分を吸水したら、そのままボタンを押しながらグリップを引くだけで楽に水が絞れてしまいます。

狭い場所でも立ててスッキリ収納できるから、浴室の壁・天井の水滴とりにも使えて便利。私も、いつもお風呂の後に、雑巾で床や壁の水滴を拭いていたので、これあると便利だな、と思いました!

 

カインズ通販サイトで詳細を見る

 

\カインズ以外で同じ機能のモップを見てみる/

4位 汚れをよく落とす汚れにくいぞうきん

油汚れの強い相棒!「汚れをよく落とす汚れにくいぞうきん」。ガスコンロやレンジの中、換気扇などの頑固な油汚れもこれ1枚でスッキリ綺麗になります。

レーヨン長繊維だから、水洗いだけで軽い油汚れなら洗剤なしでスルッと落ちちゃいます!しかも、使用後も水洗いするだけで汚れが落ち、汚れのシミが残りにくいから、お手入れ楽チン。

網戸のお掃除にも最適です。初めての使用時は、一度せっけん又は中性洗剤で洗っておくと、より使い勝手がいいそうですよ。

 

カインズ通販サイトで詳細を見る

 

\カインズ以外で同じ機能のぞうきんを見てみる/

5位 奥まで届くすき間ワイパー

柄がしなやかで曲がるので、立ったままでソファの下、冷蔵庫の下、レンジの下、TVの下などどこでもお掃除できちゃうスグレモノ、「奥まで届く隙間ワイパー」。

掃除機を出す手間なく、思い立った時にさっと隙間のお掃除ができるのも楽チンですね!

ヘッド部分が薄いので、狭いすき間にもグングン入ってホコリをごっそり取ってくれますよ!

 

カインズ通販サイトで詳細を見る

 

\カインズ以外で同じ機能のすき間ワイパーを見てみる/

伊原企販 ハンディーワイパー ごっそり すきまワイパー GSW (GSW)

次は、『なないろ日和』で紹介された、プロが教える正しい掃除の仕方&効果的な洗剤の選び方をお伝えします。

【なないろ日和】プロが教える正しい掃除の仕方&効果的な洗剤の選び方 

2020年4月28日放送の【なないろ日和】では、「部屋中綺麗に気持ち良く!達人が伝授 正しい掃除方法」のコーナーでお掃除オーガナイザー・木村由依さんが登場。

正しい掃除方法と道具、洗剤を選んで、玄関・窓・水回りのカルキ汚れ・電化製品をピカピカにする方法を教えてくれました!

 

 
これから迎える梅雨のジメジメした季節の前にカビの予防という観点からも、今の時期のお掃除はとてもおすすめだそうですよ!
ここでは、達人直伝の家の中の正しい掃除の方法をまとめたいと思います。

掃除のプロが伝授!玄関の汚れの効果的な落とし方

入居1年でこんなに黒ずんでしまった玄関

玄関の汚れは、排ガスなどで黒くなっている酸性の汚れが原因です。

よって洗剤は、アルカリ性の洗剤を使うのが効果的なんです。

玄関掃除に使う材料は以下の2つだけです。

 

① アルカリ洗剤(水500ml + 炭酸ソーダ小さじ1/2を混ぜて作る)

② メラミンスポンジ

炭酸ソーダはドラッグストアなどで安価で簡単に購入可能です。

アルカリ洗剤を作ったら、メラミンスポンジに洗剤を含ませて、軽く玄関のフロアをこするだけ!

力を入れずとも、酸性の排気ガスで真っ黒な玄関が真っ白になりますよ!

created by Rinker
激落ちくん
¥1,099(2024/12/04 19:26:27時点 Amazon調べ-詳細)
AZM 安心・安全洗剤いらず! 研磨メラミンスポンジ(10コ入)

掃除のプロ直伝 窓ガラスの汚れをキレイにする方法

普段、皆さんはおうちの窓ガラスをどのようにお掃除されていますか?雑巾で水拭きだけ、という方が多いのでは?

達人によると、水拭きだけだと汚れが残ってしまうのでNGだそう。

では、窓の汚れに効果的な洗剤は、酸性かアルカリ性どちらでしょうか?

 

正解は・・・

 

  • 窓の外側=雨・風・砂埃による汚れ(排ガス含む)
  • 窓の内側=空気中の油分

 

つまり、酸性の汚れなので、正しい洗剤は「アルカリ性洗剤」となります。

 

窓の掃除に必要な道具は以下の通り。

① アルカリ洗剤

② 雑巾ではなくて「タオル」

タオルを使うのは、時短のため。タオルのたたみ方は、まずタオルを半分、そしてまた半分とたたんで行き、手の平より少し大きめのサイズにします。

折ったタオルにアルカリ洗剤を含ませて水拭きします。

なお、拭く時は、手は「パー」の状態にし、そのままピタッと窓に付けたら、横へスライドさせます。そうすると、折ったタオルの面積分が一度に拭けるので、雑巾よりも一気に広範囲の窓が拭けてしまうのです。

さらに、次は折ったタオルの汚れていない部分で順番に拭くと、片側4面、裏側4面で、合計8面分を、すすぎ不要で一度に拭けてしまえるので、かなりの時短につながります!

窓の全面を洗剤で水拭きしたら、最後に乾拭きをして洗剤を拭き取って終了です。

曇っていた窓が見違えるようにピカピカになりますよ!

おまけ

窓のサッシの汚れは、ブラシやハケを使って水洗いし、頑固な汚れはアルカリ性洗剤を使うと効果的!

掃除のプロ直伝 洗面台のカルキ汚れ・蛇口の水垢などの水回りの汚れの効果的な落とし方

我が家の水回りも、毎日布巾で拭いているのにいつの間にかこの汚れ・・・(><)

水回りは、毎日きちんと布巾で拭いていても、なぜか汚れが蓄積されて行きますよね。

しかも、その汚れが頑固でこすってもこすっても、なかなか取れない。よく見ると、ビッシリこびりついたカルキ汚れや水垢がいっぱい。

カルキ汚れは、水道水が蒸発するときに、水道水の塩素やミネラル成分が残り固まってこびりついてしまったものなんです。なので、アルカリ性の汚れです。

同じく蛇口についた水垢もアルカリ性の汚れ。

つまり、これら水回りの汚れには酸性の洗剤を使うのが効果的なんです。

 

水回りのカルキ汚れを落とすための道具は以下の通り。

① 酸性洗剤

② ハケ

③ 金属ヘラ

まずはハケを使って酸性洗剤をカルキ汚れに塗布し、アルカリ性のカルキ汚れを中和させます。こうすることで、汚れが落としやすくなります。

次に、流しに傷を付けないように軽く金属ヘラでこすります。そうすると、カルキ汚れが軽く落ちて行きますよ!

 

\我が家のキッチンの蛇口もこんなピカピカになりました/

お掃除前
お掃除後

さすが、お掃除のプロ直伝の技ですね。

 

\フランス製の酸性洗剤、おしゃれ!/

掃除のプロの技!空気清浄機の正しいお掃除の仕方

 

空気清浄機のフィルターって、なかなか普段目にしないのでついつい手入れを怠りがちではないでしょうか?

でもフタを開けてみると、フィルターはホコリだらけ、しかもフィルターそのものにはカビやペットの毛、油分の汚れがビッシリ付いていたりします。

このまま使用しても、空気清浄機なのにキレイな空気なんて出てきません・・・。

 

この空気清浄機の正しいお掃除方法に使う道具は以下の通りです。

①水で希釈したアルカリ性洗剤

②スポンジ

③ブラシ

①空気清浄機のフィルターにビッシリこびりついたホコリを掃除機で吸い取る

②フィルターを取り外す。

③フィルターの裏側から洗剤をスポンジで塗布する(裏から塗布することで表面に汚れを浮かせるため)

④フィルターの表面をブラシでこする

⑤洗剤を洗い流す

⑥しっかり水気を飛ばして乾燥させてからフィルターを装着

 

この正しい手順で空気清浄機もスッキリ綺麗になります!

掃除のプロの技!テレビの裏側に溜まったホコリを綺麗に取る方法

 

家電製品は静電気でホコリを寄せつけてしまうので、テレビの裏側にはホコリがいっぱい!放っておくと、このホコリが発火の原因となり、火事を引き起こしてしまう恐れもあります。

そんな危険な汚れは真っ先に取り除いておかなければなりませんね。

 

テレビのお掃除に使う道具は以下の通りです。

 

① ハケ

② 掃除機

お掃除の仕方は、テレビの裏の細かい部分のホコリをハケで掻き出しながら、同時に掃除機で吸い取って行きます。こうすることで、ホコリが部屋に広がらずに綺麗になるんです。

掃除のプロの技!テレビのリモコンのお掃除の仕方

 

テレビのリモコンの汚れは、主に手垢などの酸性の汚れです。この手垢が、リモコンの故障の原因にも・・・。そうならない内に、こまめに掃除をしておきたいですね。

酸性の汚れに効果的なのは、アルカリ性の洗剤。よって、リモコンのお手入れに必要な道具は以下の通り。

① 水1リットルにセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜたアルカリ性洗剤

② スプレーボトル

③ 雑巾

④ ブラシ

リモコン掃除の技は、いかにも達人技!

まず、雑巾でブラシを包みます。その上から、①のアルカリ性洗剤をスプレーボトルに入れたものを拭きかけます。びしょびしょにならない程度の量でOK。そのブラシを包んだ雑巾で、リモコン全体を軽くゴシゴシとこすっていくと、あっという間にリモコンがピカピカに!

雑巾をブラシに撒いて拭き取るテクニックは、細かな場所の拭き掃除に役立つそうですよ。

掃除のプロの技!洗濯槽の中のゴミフィルターのお掃除の仕方

 

洗濯槽の中にある、糸くずなどを取るゴミフィルター。中には糸くずがビッシリ!

そして、フィルターを外してみると、そこには皮脂汚れ(酸性)がこびりついていますので、アルカリ性洗剤で落としましょう。

必要な道具は以下の通り。

 

① 柔らかいハケ

② アルカリ性洗剤(汚れが比較的少ない場合は水だけでもOK)

お掃除方法は、簡単。ハケで洗濯槽のゴミ取りフィルター周りの汚れを拭き取るだけです。汚れが軽い場合は水だけでOK。皮脂がこびりついているようなら、アルカリ性洗剤を使いましょう。

掃除のプロの技!洗濯槽の中の汚れ

 

外からは見えないけど、実はめちゃくちゃ汚れが溜まっている洗濯槽の中・・・。

この汚れに達人がおすすめしていたがのが、業務用の洗濯槽用洗濯機クリーナーの「ザバピカ」でした。

使い方は簡単。洗濯槽の中に入れるだけで、どんどん発砲して勝手に汚れを浮き上がらせてくれます。これで、洗濯槽も新品同様の綺麗さになりますよ。

掃除のプロが使うナチュラルで手軽なおすすめの洗剤

 

達人は、界面活性剤や化学物質が入っていないということから、手にも環境にも優しいナチュラルな洗剤をよく使用しているそうです。

 

◯ 炭酸ソーダ(アルカリ性)

◯ クエン酸(酸性)

 

どちらも、ドラッグストアや100均などで簡単に手に入るので、手軽なお掃除洗剤として活躍してくれますね。

エスケー石鹸 すっきりシリーズ 炭酸ソーダ(500g*2コセット)【エスケー石鹸 すっきりシリーズ】

便利&おすすめお掃除グッズランキングまとめ

この記事では、『ヒルナンデス』『なないろ日和』『バゲット』などのテレビ番組で紹介された「便利掃除グッズ」をまとめました。

 


・2020年4月放送『ヒルナンデス』:「おうち時間でお掃除!汚れ落ちが衝撃的だった便利グッズベスト3・・・リビング・ベランダ編/キッチン編/お風呂編」

・2020年4月28日放送『なないろ日和』:「部屋中綺麗に気持ち良く!達人が伝授 正しい掃除方法」

・2020年9月16日放送『バゲット』:カインズの楽カジCLEANグッズTOP5


 

などから、目からうろこだったり、ぜひ我が家でも取り入れたい!と思うような、激落ちで家事や掃除の時短・簡素化に役立つおすすめ掃除グッズがたくさん登場します。

すぐに活用できるおすすめお掃除グッズランキングをご参考に、ぜひおうちをきれいさっぱりお掃除してみては?